オーストラリアのねこあらブログ

オーストラリアのあれこれと一般庶民ねこあらがSFC修行に挑むまで

イギリス格安SIM、giffgaff設定時の注意点!!

ねこあらです。ロンドン旅行の前月に格安プリペイドのgiffgaffのSIMをあらかじめ購入、アクティベートまで済ませたので、今回はその注意点を書こうと思います。

 

私はこの手続きで2、3回ほど落とし穴に盛大に落ちるところでした。あぶなー。

他の方が書いているブログなどを参考に進めたんですが、誰も注意点書いてないんだもの!こんなハマりやすい罠があるんだったら誰か教えといてよ!と八つ当たりです。まあ回避できたからいいんですが。

おっちょこちょいな方は是非見て行ってください。

 

SIMの手配(SIMカード代、海外への送料も無料!ただし落とし穴その1)

非常に簡単でした。かつ、この時点では支払いゼロ。タダより高いものはないなんて言いますが、、、タダが一番です。

そんな事は置いておいて、 SIMの手配の解説です。

 

下の画面はgiffgaffのサイトです。さすがに全部英語ですがとてもシンプルで分かりやすいサイトになっていました。

黄色のOrder your free SIMをクリック。

f:id:NeKoala:20190827230939p:plain

 

そしたら①Choose your planと出てきます。

わたしは2GBで£8のプランにしましたが、ここは一番下のNo thanks, I just want a free SIMでも大丈夫です。この時点で支払いは発生しないので、SIMが届いてからプランを変更することも可能です。GOOD!!

ちなみに2019年7月の情報です。SIMプランは変更などあるかと思うので、最新情報をチェックしてください。

 

f:id:NeKoala:20190827231050j:plain



次に②Your detailsの画面で名前やEメールアドレス、住所などを記入します。この画面は端折ります。イギリス国外でも、わたしの場合はオーストラリアで受け取りでも送料無料でした。detailsを全て記入したら、最後にOrder your free SIMをぽちっと。

すると、下の完了画面が現れます。

ヨーロッパ内では3~5営業日、それ以外の地域は5営業日以上かかるそうです。オーストラリアの私のお家にはちょうど一週間で届きました。

f:id:NeKoala:20190827231009p:plain

 

 

SIMの手配は超簡単です。それよりも注意してほしいのが、家に届くgiffgaffの封筒が一見ただのぺらぺらのチラシのようで、宛名がちゃんと書かれていないということです。え?どういうこと?となると思うので、写真も載せます。

f:id:NeKoala:20190827234125j:plain

見てもらえたら分かると思うんですが、宛名が自分の名前ではなく「giffgaff Member」としか書いてないんですよ。SIMをオーダーしたときは確かに名前まで入れたはずなのに。。

ねこあらはオーストラリアでシェアハウスに住んでいて、シェアメイトの誰かがこの封筒とポストに突っ込んであったチラシ類をまとめてリビングに置いていました。人によってはまともに見ずに捨ててる人もいるから危なかった。。

 

やったーSIM届いた!よしアクティベートしよう!と思ったあなた、ちょっと待った!!!悪いことは言わない、早まるな!!!(落とし穴その2)

ゴミのようにぺらっぺらの封筒を受け取りましたね?後はアクティベートするだけ。ここも非常に簡単です。でもちょっと待ってください、皆さんイギリスに行くのはいつですか?来週?来月?2カ月先?

giffgaffのマンスリープランは、アクティベートしてから30日間のみ有効です。なのでアクティベートは滞在日数を考慮しないとですね。

じつはわたし、届いて嬉しくなっちゃってすぐアクティベートしちゃった組です。滞在予定日が納まっていたから良かったけどね!!

 

さて、SIMのアクティベートは封筒の中にはいっている案内にも書いてありますがhttps://www.giffgaff.com/activate

のウェブサイトから行います。アクティベーションコードは届いたSIMに記載されています。

f:id:NeKoala:20190903011329p:plain

 

次に初めてgiffgaffを利用する人はRegisterに進みます。もう既に登録している人はサクッとSign inで良さそうです。

Registerが完了したら次にプランを選択します。私はMapと軽く調べもの、友達とメッセンジャーが出来れば十分だったので予定通り2GBで£8のプランを選択し支払い画面へ。

ここで一つ問題が!!

なぜか支払いにオーストラリアの銀行カードが使えなかったのです。クレジットカードではありませんがMaster debitがついているのでアカウントにお金が入っていれば問題なく使えるはずなんですが。今までネットでの決済もすべて銀行カード一枚で済ませていたので、どうしてこの時だけダメだったのか未だ謎です。理由ご存じの方がいたら教えていただきたいです。ちなみにイギリスで同じカードを使ってPay Passでお会計しまくりましたが全く問題なしでした。

ダメなものはどうしようもないので、結局日本のクレジットカードを使いました。

 

さーて、ここまできたらもう心配なしと思ったあなた、最後にもう一つラスボスがいましたよ!(落とし穴その3)

何とか支払いとアクティベートを済ませ、 最後に出てきたYour order summaryを見てみると、おや?やややややや??ラストに最大の罠が潜んでいました!!

Auto-Recurが勝手にONになっています!これって、、、プランが切れたら自動で再更新してくれるやつ!いらない!!あぶない!!

いやー、もちろんイギリス在住者には便利なシステムなんでしょうが、短期旅行者には必要ありません。毎月£8払わされるところでした。旅行者の方はきっちりOFFにするのをお忘れなく。

f:id:NeKoala:20190903020642j:plain

 

ちなみに使い勝手良さそうなアプリ画面はこちらです↓

こちらでも自動更新の設定は変えられます。Recurringと合わせてAuto top-upもdisabledになっているのを確認!

f:id:NeKoala:20190903020854j:plain

 

これで準備完了です。

イギリスに着いたらSIMフリー携帯に入れるだけ。面倒な設定はありません。私はヒースローで預け荷物が出てくるのを待ちながらSIMを入れ替えました。すぐにネットに繋がり、マップでホテルまでの行き方を調べたり出来ましたよ。

 

 

ちなみにgiffgaffは主なEUの国でもローミング可能らしいのですが、他の方のブログを拾い読みした限りでは、最低でもイギリスで2週間使ってからでないと有効にならなかったり、イギリスを出てから60日経ってしまうと利用できなくなり、また一度イギリスに戻らなければならなかったりややこしそうです。 

何より自分で経験していないので割愛させていただきます。

 

ちょっとでもイギリスへの短期旅行者のお役にたてれば。

ではまた!

初海外旅行で飛行機偏差値をちょっと上げたお話

G'day guys! ねこあらです。

はい。普段はグッダイなんて言いません。

ブログを立ち上げたときに予想はしていたものの、気付いたら二カ月放置していました。もう、本当にそういうところダメです。

 

さて、今日はこのブログの裏テーマでもある飛行機ネタでいこうと思います。前にも書いていますが、日本で生まれ育ち今はオーストラリアで生活しているものの、それ以外の国に行ったことがありませんでした。そう、今までは。

先月ついに海外旅行デビューしたのです!しかも一人旅!

イギリスで昔のワーホリ友達と合流したのはまあ横に置いておきます。

旅慣れている方にはハナハダ当たり前の話になってしまうと思いますが、海外旅行初心者マークの方にちょっとでもタメになれば。

 

乗り継ぎを含む国際線デビュー!!

今まで、カンタスの直行便か、オーストラリア国内で乗り継ぎをする飛行機にしか乗ったことのないねこあら、今回のイギリスへは香港、ドイツで乗り継ぎ含むフライトを前にして手汗かきまくりでした。ワキも若干やばかったです。乗る前のドキドキポイントをまとめたブログはこちら。

 

nekoala.hatenablog.com

 

旅行を一通り終えてちょっぴり成長したねこあら、過去の自分に教えてあげるつもりでこの記事を書いていきます。

 

  • 複数の航空会社のフライトの場合、チェックインカウンターはどこへ行けばいいのか?

ねこあらの場合、キャセイ・ルフトハンザ・ルフトハンザの3フライトでしたが、チケットはルフトハンザで購入していました。じゃあルフトハンザなのかな?と思いきや1便目のキャセイカウンターでチェックインでした。というか、前日にキャセイから搭乗案内のEメールが届きました。しかも全部セルフチェックイン・セルフバッグドロップだった。前日にカウンターでの英語やりとりを脳内シミュレーションしていたことは秘密です。

メルボルンのタラマリン空港のセルフチェックインカウンターの様子はまた別記事にでもしようと思います。後日。。。うん、すぐに!

 

  • 荷物は最終目的地までいくのか?

一番心配していた点です。二回ある乗り継ぎは1時間半づつくらいだったので、もしキャセイからルフトハンザに乗り継ぎのとき荷物ピックアップあったらやばいなと思っていました。

が、結局は杞憂に終わり、セルフカウンターで荷物のタグを出したときしっかりLHR(ロンドンヒースロー)行きになっているのを確認!よかったー。

でも、当たり前ですがチケットをバラバラに買っていたら途中ピックアップ必要になるんじゃないかと思います。旅慣れてるひとしかそうゆうことはしないのかな?前の便がちょっとでも遅延したりしたら怖いですよね。

 

  • 搭乗券は最初のカウンターで全部出してくれるのか?

こちらも預け荷物同様に最終目的地まで3枚まとめて搭乗券を出してもらえました。

 

  • そもそも全行程27時間の移動が不安すぎる!

これは予想通りといえばいいのか、流石にしんどかったです。ロンドンに早朝に着きましたが、その日一日は疲れであまり動けず。ホテルチェックインできる夕方まで眠くてカフェで寝落ちかけました。しかも時差ボケもすごくて、数日ダメダメでした。

自分なりに香港までの飛行機では絶対寝ずに、最長区間のドイツまでの飛行機でしかっり寝れば大丈夫だろうと高を括っていましたが、しっかりダメになりました。こればっかりはエコノミー移動だったらしょうがないですよね。ビジネスなんて夢のまた夢だし、せめてプレミアムだったらちょっとは楽なんでしょうか?意外と変わらなそうだなー

 

  • スターアライアンスのルフトハンザと、ワンワールドのキャセイ、マイルとステータスポイントの扱いはどうなる??

これは興味ある人、ない人に分かれると思います。自分への備忘録も兼ねて。結論からいうと、それぞれANAとQantasのマイルとポイントがつきました。

ルフトハンザからチケットを買った時点では、登録したANAのマイレージアカウントしか反映されていなくて、キャセイの分は無駄になっちゃうのかなと思っていました。でもキャセイから事前チェックインのEメールが来た時に、そのリンク先のページでキャセイ区間のフライトはワンワールド系のマイレージアカウントを、ねこあらの場合はQantasアカウントを登録することが出来ました。便利ですね。これについてもカウンターで聞かなきゃとドキドキしていたのにあっけないものでした。両方とも、数日後に確認したらしっかり付与されていましたよ。

と言ったわけで、この移動中にねこあらの英語力を見せつける場面は皆無、空港でも誰とも会話らしい会話もせずスイスイだったし、せいぜい飛行機のなかでAh,, chicken please... Thank you! といったくらいでしょうか。残念だったなー(安心)

 

万能フレーズで話せるトラベル英会話 英会話タイムトライアル/スティーブ・ソレイシィ【1000円以上送料無料】

価格:1,728円
(2019/8/27 18:13時点)
感想(0件)

 

今回の経験で、乗り継ぎ含む飛行機利用のハードルはぐんっと下がりました。未経験のことって色々と不測の事態を考えてしまい、まして外国で一人だと不安になりますが、済んでしまえば何ともなかったり。

これでいつか成し遂げたい修行だってへっちゃらな気がしてきました。問題は費用と何と言っても時間のみ!飛行機や空港は大好きだし、やっぱり来年あたり敢行できないかなと思った次第です!!

楽しみ増えるー♪

 

 

初海外旅行の前に、気になる点を整理

オーストラリアに住んでいながら海外旅行初という謎の経歴を持つねこあらです。オーストラリア入国は自動ゲートでスタンプが無いため、日本出入国のスタンプが何個か押してあるだけです。味気も色気も何もない。。いっぱい押してあるパスポートってかっこいいですよね!

 

ところでこのブログを始めたきっかけは、初めて海外旅行を計画したことに大興奮してしまい、「え?こんなに飛行機乗るんだったら航空会社のステータスとか狙えちゃうんじゃない?」という壮大な勘違いの末、調べたら全くもってかすりもしなかった惨めな自分を慰めるために「SFC修行勉強中」という称号を自らに与えたもうた自分への照れ隠しのためです。

はい、まったく共感は得られなさそうです。

本当は、オーストラリアで働いているけど豪ドルが安すぎて一時帰国のときの資金が大変なので、ブログ始めたら日本円稼げるんじゃない?という安直でゲスい理由です。安心してください、アフェリエイトだか何だかに登録してとりあえずペタペタ貼ってみたけどちょっと面倒だったのでこれには貼りません。一時帰国から帰ってきて時間に余裕ができたらこちらも勉強して狡猾にお金を稼げるよう努力します(

ちなみにまだ1円どころかワンクリックも発生していないど素人です。だと思う、最近チェックすらしてない。。フルタイムで働いている人はいつブログ書く時間を作っているんでしょうかね。尊敬です!

 

 

さてさて、 

無駄無駄無駄ぁぁ!!無駄話はここまでにして本題いきます。

人生転げ回っているけど、転んでもタダでは立ち上がりません。照れ隠しではなく本当にSFC勉強という名のネットサーフィンをしています。それでも、いざ自分の疑問点とかピンポイントで分からないこととかあるんですよね。このブログを始めるちょっと前に情報収集のためにツイッターも作ったんですが、割とそこで答えが見つかったり、優しい人が直接教えてくださったりします。

素晴らしい。

でもやっぱりまだ分からないことも多いので、この記事にまとめて旅行中に自分で答えをみつけようと思います。(ねこあら、英語での電話やりとりが大の苦手だし、苦手を通り越して問題解決どころか問題拡大しそうなので電話は余程のことがない限りかけません!w)

SFC修行に関係なくても飛行機関係のことも書きます。

 

共同運航便を含むフライトの扱い?

ねこあらの7月中旬のロンドン行きチケットは、ルフトハンザのウェブサイトから直接購入しました。経路はMEL-HKG-MUC-LHRで、一本目のMEL-HKG区間はキャセイパシフィックが運行するそうです。

ルフトハンザはスターアライアンス系なのでANAのマイレージを登録してあります。共同運航するくらいだからキャセイもスタアラかと思いきや、ワンワールドでした。ふむ。

それだったら、

  • メルボルンの空港でチェックインするのはルフトハンザかキャセイどっちのカウンター?
  • 荷物は最終目的地のロンドンまでピックアップなしで運んでくれる?
  • 航空券は最初のカウンターで全部出してくれる?
  • そもそも国際線の乗り継ぎなんて初めてだから不安!しかも乗り継ぎ2回含め全行程27時間近くかかるのやばくない!?
  • ルフトハンザとキャセイはマイル提携してるそうだけど、ANAのマイレージ会員にもマイルくれるの?
  • キャセイ区間はやっぱりPPはつかないの?
  • キャセイ区間でマイルもPPも付かないとしたら、カンタスのフリークエントフライヤーに付けてもらえるの?

などなど、疑問続出です。まるで言葉を覚えたての三歳児のようだ。なんでーどうしてーいやだー。

恐らくメルボルンの空港でチェックインする際に聞けばほとんど解決できると思うので、カウンターで怖気ずに確認したいと思います。どのみち今年はプラチナどころかブロンズすら狙える予定はないのでPPは貰っても貰えなくても変わらないのが救いです。

 

そもそもみんなどうやって航空券を調べて購入しているの?

ロンドンを華麗に駆け抜けた後はちょっとお高めのANAで日本へ一時帰国します。エアチャイナでもっと安くしかも時間もそんなにかからない便があったのですが、チケットを手配したときはエアチャイナなんて聞き慣れないしLCCか怪しいやつに違いないと決めつけ、15時間近くかかる行程で少しでも安心を買いたくANAにしました。

その後調べていたらエアチャイナはSFC修行する人の定番選択肢みたいですね。後学のために乗ってみるのも良かったかな。 

そうこう考えていたらみんなどうやってチケットを探して、どこから購入しているのか気になってきました。

ねこあらは今までオーストラリアと日本を行き来するチケットしかとったことがなく、なのでチケット探しも単純で簡単でした。

まずシンプルにSkyScannerで検索をかけて安い日、安い航空会社の値段をチェックします。 同じ日の同じ路線でその航空会社のホームページで検索しなおして値段をチェックします。公式の値段がSkyScannerと同じ、もしくはちょい高いくらいだったら私は公式で買ってしまいます。基本スカイスキャナーが明らかに安い時はそちらで購入していました。Easy!Done!!

しかし今回は乗り継ぎ2回の長距離路線。手違いがあると嫌だし、ここは大事をとって公式で購入しました。

航空券の検索・購入方法もそうだし、SFC修行する際に良いPP単価のチケットを探したりするときはみなさんどうやっているんでしょうか。この辺りのコツは引き続きネット情報を探していこうと思います。

年に1回は日本に帰るようにしていますが、来年は諸事情により2回帰るかもしれないんですよね。もしそれに絡めて修行ができたらSFCを狙えるんじゃないかと考えています。

 

既に登録してしまったマイレージ情報の変更

そして日本からメルボルンへ戻るチケットはカンタスでとりました。日本ではANAカードを持っていて、オーストラリアに来る際に一応JALの会員にもなっておきました。クレジットカードですらなく、無料のやつです。今まで何回かカンタスを利用したときはそれをJALマイレージを登録しており、今回も同じようにしました。

しかし、SFCに始まり飛行機のことをよくよく考えると、カンタスでマイレージクラブに登録した方が貯まりやすいんです。国内旅行でカンタス使えるし、もしこちらでクレジットカードを発行しようとしたら、カンタスでリワードが貯まるカードはもちろん選択肢が多いのです。修行はクレジットカードを使いこなすところから始まるそうですしね。

そんなこんなで、カンタスのチケットをJALマイレージに紐づけして購入した数週間後にカンタスのマイレージプログラムに参加したのです。全てが無計画の後手後手でイヤになってきますが、分からなかった、気付かなかったものはしょうがない。

しかしカンタスの予約時に登録したJALの情報がどうやってもカンタスに直すことができず、結局フライト当日まで放置、チェックインカウンターで聞く作戦にしました。上手く乗り変えられたらいいんですが。

ちなみに巷では青のANAと赤のJAL両方のステータスを持っている人のことを紫組と言うそうですが、ねこあらは青のANAと赤のQantasの紫組をいつか目指そうと思います。夢は大きく!

 

 

旅行のことや飛行機のことは考えているだけでワクワクしますよね。初の海外旅行、どうなることでしょう。この記事は自分の疑問点を並べただけの投げっぱなしブログになっちゃっていると思うので、これのアンサーソングは一時帰国から帰った8月に書けたらなと思います。よろしくぅっ! 

 

すべて個人手配のロンドン女ひとり旅!準備編(格安プリペイドSIM、giffgaff)

はじめてのイギリス旅行を控えてウキウキのねこあらです。

仕事も忙しいけど、あと一か月でホリデーと思ったら頑張れますw

前回も触れた通り、海外旅行経験が全くないので何もかも、準備だって新鮮です。今回は旅行の際に私をサポートしてくれるに違いないSIMカードの手配について書こうと思います。ネットが繋がらないと知らない土地では何もできないビビりなので。

 

プリペイドSIMを買う?Wifiルーターをレンタルする?

このテーマ、実は今回の旅行に限らず日本への一時帰国のたびにぶち当たる問題です。個人的に、ルーターを持ち歩くのが嫌いなのでプリペイドSIM一択。なぜかと言うと、身軽で荷物少なめが好きなのでルーターを持ち運ぶというのはちょっとストレスなのです。オーストラリアでは、ポッケにiPhone一つ入れてふらっと買い物に行くスタイル。 Apple Payに依存しております。あと、ルーター自体の充電を気にしなければいけないのも、私には向きません。

なので、旅行や一時帰国ではプリペイドSIMを調達することに決めています。そもそもオーストラリアでもSIMフリーiPhoneを使っているので、携帯本体の心配がないのも大きいです。

ちなみに、オーストラリアは日本に比べてプリペイドSIMが格安で簡単、良いプランが揃っています。後日まとめたいと思います。

 

イギリスのプリペイドSIMはどんなのがあるのかな

調べてみた感じでは、イギリスはオーストラリアと同じで格安のプリペイドSIMプランが揃っていてナイスな印象!これが当たり前なのでしょうか。正直日本はその辺が遅れていますよね。

ねこあらの場合は、滞在一週間でデータ通信が1GBもあれば十分、念のため2GB以上も値段次第では検討したいな、と思って探し始めました。

ざっと調べただけでも、出てくる出てくる。決めるのに困るくらいです。

  • EE

 2GB£15から、高め、ホームページが分かりづらい。大手のようなので、現地のお店でプランを選んで購入するのは簡単と予想。日本の楽天などでも購入可。

  • Three

 2GB£10から、事前にイギリス国外へも送料無料でSIMをオーダーできるようです。ここも大手で、市内に店舗あり。

  • Giffgaff

 500MB £6、2GB£8から。ここも事前に送料無料でSIMをオーダーできるようです。店舗はないようです、調べた中で最安値。

  • O2

2GB£10から、ここも大手のようです。どこかのサッカークラブのユニフォームにスポンサーで見覚えがあるんですよね。

  • Vodafone

 オーストラリアにもあり、昔日本にもあったので馴染みがありますが、ちょっと高めなんですよね。イギリスでも高めの会社みたいなので調べませんでした。

 

ねこあらはこの中からgiffgaffを選びました。何といっても最安値だったのと、ホームページがシンプルで分かりやすかったからです。事前にSIMカードを無料で取り寄せられるのもいいですよね。到着してから空港で買うと割高だし、市内で買おうと思ったらそこまで移動するときにネットが使えないので、やはりSIMだけ手配しておけるのは楽で良いです。

ここまでで長々になってしまったので、先日ネットでgiffgaffのSIMを取り寄せた話はまた後日。

最後におまけを挟みます。

 

役に立つ携帯関連の英単語

'pay as you go' プリペイドです。払った分だけ使えるよ。という意味ですね。旅行者はこちらを選びましょう。月額は'pay monthly' です。

'top up' チャージです。データが足りなくなったらtop upしましょう。

'Unlimited minutes' 電話かけ放題です。'500 minutes' だと、500分無料通話できますよ。という意味です。

'Unlimited texts' テキストの送受信がいくらでもできますよ。という意味です。いわゆるショートメールですね。

 

すべて個人手配のロンドン女ひとり旅!準備編(必須持ち物、飛行機、ホテル)

 

オーストラリアに住んでいるけど、海外旅行経験がゼロのねこあらです。

信じられますか?日本にいた時に海外旅行したこともなければ、海外に4年住んでいても別の国に行ったことないんです。トランジットすらない!(まじだぜ!

そんな超ド初心者のねこあら、心機一転ひとりで海外旅行しようと決めたのです。行先は、ワーホリ時代の友達がいるロンドン!(行き帰り一人だから、一人旅だよね?ね?友達と行動できるのも二日程度だし)英語圏にするあたりが良い感じに初心者丸出しかと思いますが、暖かい目で見守ってください。ねこあらと同じく若葉マークを額の一番目立つところに貼っている皆さんは、一緒に海外旅行の準備について勉強しましょう。

 

持ち物チェックリスト!

「絶対に必要なもの」

  • パスポート(イギリスの場合、三カ月以内ならビザは必要なし)
  • スーツケースもしくはバックパック
  • カード・現金
  • スマホ

このあたりはマストですね。ちなみにねこあら、ここオーストラリアに来るときなぜか10年ではなく5年パスポートにしました。こんなに長くいるとは思わなかったなー。今回はイギリスなのでビザの手配は要りませんが、例えばオーストラリアに旅行で来るときはETAとよばれるビザが必要です。日本人はオンラインで申請できるから楽ですよ。

お金に関しては基本はクレジットカードで乗り切るつもりですが、100ポンドくらいは事前にキャッシュを準備して持っていこうと思います。諸々ね。

また、スーツケースは飛行機の預け入れ荷物の大きさに引っかからないサイズを一つ持っておくと良いと思います。大は小を兼ねる!空港や駅は平らで転がしやすいしエレベーターもあるけど、家から駅やホテルまでちょっとでも歩く可能性があれば、なるべく軽くてキャスターもしっかりしているものがオススメです。

スーツケースの三辺の合計がJALだと203cmまで、ANAだと158cmまでと異なるので、自分が使う航空会社の制限は事前に調べておきましょう。

ねこあらの場合は、日本ではANAによく乗るので158cmぴったりのものを購入しました。プラスでスーツケースにアタッチ可能な折りたためるボストンバッグです。行きはカバンの中に入れて、お土産など荷物が増えた時に活躍してもらおうと思います。デザインがかわいいものばかりで見ているだけであがるー!

 

スーツケース Lサイズ キャリーケース キャリーバッグ  フレーム TSAロック搭載 一年間保証 軽量 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 大型 suitcase T1169

価格:9,980円
(2019/6/13 19:47時点)
感想(517件)

 

折りたたみボストンバッグおしゃれな キャリーオンバッグ機内持ち込み用に、かわいい トラベルバッグ。シフレ ハピタス

価格:3,564円
(2019/6/13 19:42時点)
感想(5件)

飛行機チケット!

ここら辺は調べつくしました。一時帰国する時にもよく利用しているスカイスキャナーを使って。既にご存じの方も多いと思いますが、スカイスキャナーは使いこなすと本当に便利です。調べ始めると旅行妄想が膨らんで平気で一日終わります。日程をある程度調節可能であれば、その時期の最安値を見つけられる可能性大!

使い方やコツは公式でもまとめられていたので参考にリンクを貼っておきますね↓↓↓ 

https://www.skyscanner.jp/news/functions

実は今回のロンドン旅行も、ただ日本への一時帰国のチケットを探しているときにスカイスキャナーで遊びまくっていたら急に気になってきてそのままチケットをポチっちゃった経緯があります。。だいぶ思い切ったな自分。

見ているだけで脳内旅行できるので、ぜひ遊び倒してください! 

スカイスキャナーで航空券比較検索

 

滞在先の確保! 

友達宅はシェアハウスなので滞在先は自分で確保することにしました。最近ではAir BnBなど民泊も選択肢としてありなんですが、一度も使ったことがなく、一人だとちょっと怖いので素直に格安ホテルを探しました。

スカイスキャナーでもホテルの検索ができますが、ホテル検索がメインのサイトに比べると、使いやすさは正直劣ります。例えば検索した条件でヒットしたホテルが地図上に表示されるにはされるのですが、ピンで表示されるだけでホテル名や値段など、クリックして次のページに飛ばないと確認できません。

その点、ねこあらがよく使うBooking.comは地図上でのピンにマウスを持っていくと値段を確認出来て希望のホテルが見つけやすいです。それよりなにより、セールで50%オフになっていたり、予約時に支払いの必要がなかったりキャンセル可の物件があったりと、知らない土地でのホテル探しも安心です。(全部が全部ではありません)早くホテルをおさえたいけど、旅行プランもしっかり決めてないから取りづらいな、なんて時でもとりあえず予約しておけるのでオススメです。フレキシブル!

ねこあらも一か月ほど前にセールになっていて、キャンセル料無料のホテルをおさえることができました。もっといいホテルがあれば乗り変えようかとも思いましたが、色んなサイトを時間があるときにチェックしたものの初めに予約を入れたホテルを超えるところは出てこなさそうです。

もう一つ気に入っている点がBooking.comに登録しても不要なメールがバンバン届くことはありませんでした。この手のサイトに登録するときは必ず「メールで最新情報を受け取りますか」的な質問にNOと答えるんですが、それでも送ってくるところありますよね?Booking.comはその点鬱陶しくありません。これは何気にポイント高いですよ。さらっとしていていい感じ。アプリで予約確認もできるし、本当に優等生です!

海外ホテル検索、Booking.com

 

そんなこんなで、今回は夏のイギリス旅行に向けて自分で手配したものを紹介してみました。日本とオーストラリアの外でホテル予約や第三国で乗り継ぎのある航空券を取ったことがなかったので色々と初めての経験でした。まだまだ、現地での移動手段や携帯のSIM、観光プランなど考えなきゃいけないこと山盛りです。

実際の飛行機や泊まったホテルについては旅行後にレビューできたらと思います。これでちゃんと予約できてなかったら笑うww

それでは。

 

 

メルボルン節約生活!

ねこあらです。

今日は夜の変な時間にコーヒーが飲みたくなり久しぶりにセブンイレブンの$1コーヒーを買ってきました。うん、悪くない!

セブンイレブンでコーヒーと言うと、ねこあらはオーストラリアに来てすぐの頃を思い出します。語学学校に通い、まだバイトも始めていなくて貯金を切り崩していたあの頃です。この国はなんて物価が高いんだと毎日嘆いていました。

今でこそフルタイムの仕事があるので普通に生活する分には困りませんが、あの時の心細い記憶を思い出しながら節約術を書こうと思います。きっと同じ思いをしている留学生、ワーホリメーカーの方がいるはず!

 

 

基本的に外食はバカ高い!

日本では牛丼が350円くらいから食べられるんでしたっけ?オーストラリアはどんなに安いチャイニーズやベトナミーズでも一食で$10はかかります(メルボルンでは)

やはり自炊が一番の節約になると思います!

  • Coles、Woolworth、近くにあればALDIなどのスーパーマーケット 

物価の高いオーストラリアでも、例えば食パンやミルク、オーストラリア産の野菜や果物は意外と手頃に買えます。上にあげた三つの中だとALDIが一番安いですが、品ぞろえはそこまで良くないです。郊外では見かけることが少ないです。

どこにでもあるのがColesとWoolworthで、両方ともプライベートブランドの安い商品を色々もっています。また、上手くセールを使えば出費を抑えることができます。色んな品が週替わりでセールになるので、直ぐに必要じゃないものはちょっと待つと半額で買えたりするんです。ねこあらもシャンプーや洗濯洗剤、アイスクリーム、お気に入りのお菓子は半額になるまでじっと待っていますよ。ちなみに、毎週水曜にセール品が入れ替わるので、お目当てのものが安くなっていなかったらまた翌週の水曜以降にチェックしましょう。ちなみにアプリでセール品も見れるのでオススメです!

メルボルンでは既にレジ袋がBANされていて、袋は有料になっているので注意!セルフレジにある袋もタダではなく、自分でバーコードをスキャンしてお金を払う必要があります。

  • 生鮮食品が安いマーケット

メルボルンだと、シティにあるビクトリアマーケットやサウスメルボルンマーケット、プラーンマーケット(Prahran marketは発音怪しいですw)などが有名で規模も大きいです。ねこあらは今でもたまにビクトリアマーケットに買い物に行きますが、野菜やフルーツはスーパーより安く買えることがあります。

最近、マーケットではスーパーマーケットと同じくビニール袋が廃止されたので、自分のエコバックを忘れずにもっていきましょう。

  • アジアンスーパー

基本的にColesやWoolworthでもアジアンコーナーがあり、しょう油などの基本的な調味料が買えますが、やはりアジアンスーパーが品ぞろえが豊富です。日本のメーカーのものも、決して安いとは言えませんが意外となんでも買えます。やっぱり自炊するなら調味料揃えないとですよね。またColesやWoolworthには塊の肉しか置いてなく、細切れやスライスが売っていないんですが、アジアンスーパーには置いてあったりします。食文化の違いですかね。

  • 外食も選べば割と安く済ませることも

冒頭に書いたセブンイレブンのコーヒーですが、スモールサイズは$1です。さらに、コーヒーと一緒にマフィンやパンケーキを買っても$2で済んでしまうのです!学校に通っていた時は、朝にこのセットを買ってよく休み時間のおやつにしていました。あのクリスピークリームドーナツも売っていますが、安いと思ったことはありません。

また、本当に少ないですがジャパレスでも激安なお店はあります。某うどんのお店や某どんぶり屋さんなど、そんなに悪くないご飯を$10以下で食べられるお店もあります。めちゃめちゃ美味しい!って程ではないので期待値低めで行けば満足できると思います。

 

衣類などはBIG W、K mart、Targetで

メルボルンでようやく仕事を見つけたとき、嬉しい反面すぐにシャツを用意しなければいけなくて困った思い出があります。でもその時にはすでにメルボルンのお店などある程度知っていたので、仕事を始める前にTargetで安くシャツを買うことができました。 

メルボルンのシティにはBig WとTargetがあるので、どちらかに行けば必ず安い服が見つかります。ファストファッションと言われるH&MやZara、ユニクロもありますが、値段でいったらBig Wなどよりは高くなってしまいます。あと、名前が紛らわしいですがBig Wはふくよかな人専門店ではなく、普通サイズやキッズサイズもあります。

 

シティに住む、もしくはオーストラリア自転車デビュー!

あと、節約できるポイントとしては家賃や交通費でしょうか。家賃はもちろんシティや人気のサバーブでは高く、郊外では安いですが、シティ住まいで学校がシティ内、アルバイト先もシティ内だと無料トラムの恩恵を受けられます。距離関係なく一回で4.4ドル、一日で8.8ドルかかるので、ちょっと家賃が割高でもシティに住むとその分交通費が浮くのです。また、オウンルームだとどうしても高いので、ルームシェアしている留学生やワーホリメーカーが大勢います。

アクティブな人は自転車を買って毎日通学している人もいました。メルボルンは自転車フレンドリーな街だと思います。バイクレーンも整備されているし、通勤通学でロードバイクに乗っている人がいっぱいいます。あ!節約情報を入れておくと、City of Melbourneと書いてある青いヘルメットが5ドルでセブンイレブンで買えます。これがヘルメットの最安値です。ちなみにねこあらはこのヘルメットなかなか良いと思っていますが、男友達はだっせwと笑っていました。写真を撮ってきて後日あげたいと思います。

中古品やシェアハウスを探すならGumtreeがオススメです。求人情報もあります。また、メルボルンの日本語サイトはDENGON NETやGo Go Melbourneがあります。リンクを貼るので参考にしてもらえればと思います。DENGON NETは今どきhttpsになっていませんが、ねこあらが使った経験上変なことはありませんでした。でも自己判断でお願いします。

Gumtree:https://www.gumtree.com.au/s-melbourne/l3001317

DENGON NET:http://www.dengonnet.net/melbourne/

Go Go Melbourne:https://www.gogomelbourne.com.au/

 

他にも節約やお得情報があれば随時アップしたいと思います!

それでは。

 

 

 

メルボルン紹介③

三部にわたるメルボルン紹介記事、今回が最終回です。

①メルボルン基本情報

②メルボルンならではの魅力!

③他のオーストラリアの都市とどう違う?

 

 

第三部のこの記事は内容的にもねこあらの主観がかなり入っています。でも、留学やワーホリ先を探している、そんな大事な決断をしようとしているときにこんな素人の荒削りブログに行き着いてしまった本当に本当に一部の方へ向けて、ちょっとした後押しやアイディアが伝えられたらうれしいです。

 

この前の二つの記事を読んでくださった方は、ぼやーんとでもメルボルンのイメージを掴んでもらえたんじゃないかと(ねこあらの紹介じゃ無理でした?)思うので、ポイントごとに他都市と比べていこうと思います。

 

語学学校・大学など教育機関

語学学校と大学を同列で語るのは好ましくないかもしれません。でも、メルボルン大学やモナッシュ大学に代表されるように、 評価の高く有名な大学が多くあり、色々な国から優秀な留学生さんが集まってきています。それはメルボルンという街の一部になっていると言ったらいいのか、文章力のないねこあらが説明するとアホっぽく聞こえてしまうかもしれませんが、真面目な学生さんが多いので相乗効果が生まれて、勉強に身が入る、集中しやすい環境になっていると思っています。ねこあらのように、語学学校に数カ月在籍していただけでも、周囲には大学進学を見据えて英語を勉強しているガチ勢がいて、やはり刺激になったものです。

リゾート地ではなく、かといって大都会でもないここメルボルンは、留学するのにとても良い環境だと言えます。”VICTORIA -THE EDUCATION STATE"と書いている車のナンバープレートも見たことがあります。ネットで探した画像は多分ぱくったら怒られると思うので、今度街中で見かけたら写真を撮っておこう。ちなみにビクトリアは州の名前で、VICなどとよく略されます。メルボルンはビクトリア州の州都です。いやとにかく、オーストラリアでは一番の教育都市なのです!

 

バイト探しは簡単? 

お仕事探しは、ほとんどの留学生やワーホリメーカーの方の気になるところだと思います。

まず、リゾートバイトがしたい→リゾート地へ行け。ファームで働きたい→ファームへ行け。ということを伝えておこうと思います。ちょっと乱暴ですが、メルボルンではこの種類の働き口はほぼないと言えるのではないでしょうか。郊外では季節によってはファームの仕事もあるそうですが。

ねこあらは、ワーホリ時代から何か所か日本食レストランでアルバイトをしています。やはり学生やワーホリの現実的なバイト先は飲食業ですよね。工場や倉庫勤務、配達ドライバーなど、あとマッサージ屋さんの仕事もあるみたいです。

正直、他都市で仕事探しをしたことがないので根拠はやや弱めかもしれませんが、友人の話や噂話を総合したところメルボルンは比較的仕事を探しやすいと言えます。ブリスベンやゴールドコースト、パースなどは街の規模が小さく、そもそものレストランやカフェの数が少ないです。シドニーと比べちゃうと劣るのかな。でも、そこまで悪くないと思っています。

ちょっと話は反れますが、たかがバイトと思ってなめた感じでレジュメを作ったり求人に応募するのはオススメできません。採用するほうも今まで何人も見てきているので、やる気が見えない、責任感なさそうな子は相手にしません。例えばワーホリなら6カ月の制限はつきますが、真面目に働くよってところをアピールしたら雇ってくれる所もいっぱいあるはずです。

 

生活環境や物価はどんな感じ?

ねこあらがメルボルンを選んだ理由にも繫がりますが、第一に変な虫、デカい蜘蛛、長いヘビなどは滅多にいません。都市部では特に。

この記事を書く数日前にも、ブリスベンに住んでいる女性が寝てる間にベッドルームに入ってきた2mのヘビに顔をなめられていた!なんてニュースを見ました。ありえません。いやいや、マジでありえません。本当に。絶対いや。

https://www.perthnow.com.au/news/brisbane/holy-snake-brisbane-woman-woken-by-two-metre-python-licking-her-face-ng-b881214437z 

メルボルン、未知の生物に攻撃される危険性は低いです。 ただし冬はまともに寒くなります。ヘビに舐められるのをとるか、冬の寒さをとるかですね。

交通機関は発達していて、シティ内の無料トラムもあり、車を持たなくても生活できます。無料区間の外へ行くときの料金は二時間以内は一律4.40ドルかかり、それ以降はもう一度4.40ドルがチャージされて合計8.80ドルでその日一日はトラム、電車、バス乗り放題というざっくりシステムです。(2019年現在)一日で移動しまくる場合はかなりお得です。近距離移動だけだとちょっと割高になってしまいます。

シドニーやパースは電車やバスも移動距離で値段が変わるそうなので、考え方によってはメルボルンの交通機関はちょっと不親切ですね。ただし、運行本数や網羅されているエリアなど、ねこあら的には文句なしです。

物価については、オーストラリアは基本的に高いとされていますよね。そのなかでもパースが一番高くて、次にシドニーやケアンズが高く、メルボルンは比較的低めだそう。

物価の話はどの視点で考えるかにもよると思いますが、物価も高いけど最低時給も高いのがオーストラリアです。よく聞くビッグマック価格を調べてみたら日本は3.60米ドル、オーストラリアは4.35米ドルでやはり日本と比べると高いですね。では最低賃金はどうでしょうか。日本だと東京でも1000円いかないくらい、オーストラリアは19ドルいかないくらいです。

2019年5月現在、豪ドルがかなり下落して75円程ですが、それで計算しても時給1425円程です。物価が高い分ぶん時給も高いのでプラスマイナスでちょっとプラスだとねこあらは信じています。これはどこの都市でも同じですね。

 

 

まとめると、ほどよく都会でほどよく自然もある住みやすいメルボルンはオススメです。といったところでしょうか。世界で最も住みやすい都市ランキングで何年も1位キープしてるんだよ、と一言ですませることもできるレベルです。

分かっています。他都市との比較と題して書き始めたものの、他は旅行程度で訪れただけなので比較もなにもありませんでした。完全に着地点を見失ってしまった。。ねこあらの知識不足が否めないっ!これを機に、オーストラリアのことを勉強して今後この記事をブラッシュアップできたらいいな。

なぞの敗北感と共にとの記事は一旦締めたいと思います。

それでは皆さんごきげんよう。